fc2ブログ

2023-12

フロイト全集第13巻

1913-14年 ナルシシズム モーセ像 精神分析運動の歴史 (フロイト全集 第13巻)1913-14年 ナルシシズム モーセ像 精神分析運動の歴史 (フロイト全集 第13巻)
(2010/03/26)
道籏 泰三

商品詳細を見る


フロイト全集第15回配本として第13巻が届いた。

収録論文
●ミケランジェロのモーセ像●ミケランジェロのモーセ像 補遺●精神分析運動の歴史のために●ナルシシズムの導入にむけて●証拠手段としての夢●オスカル・プフィスター博士著『精神分析的方法』へのはしがき●夢における童話の素材●マクシミリアン・シュタイナー博士著『男性能力の心的障害』への序言●子供のついた2つの嘘●強迫神経症の素因●精神分析への関心●ジョン・グレゴリー・バーク著『諸民族の風俗,慣行,信仰ならびに慣習法における汚物』へのはしがき●治療の開始のために●特殊な意味をもった幼年期の夢●分析実践の経験と事例●分析作業中の誤った再認識(「すでに話した」)について●ギムナジウム生徒の心理学のために●想起,反復,反芻処理●夢における「偉業」の叙述●転移性恋愛についての見解●フレデリク・ヴァン・エーデン宛書

月報15
フロイトとフリース ――もうひとつの「精神分析運動史」  秋吉良人
ローランス・バタイユの想い出に捧ぐ            向井雅明
アルトーとエロス                     高橋信良

次回第16回配本は、第19巻『否定 制止、症状、不安 素人分析の問題』で、2010年6月末頃の刊行予定とのこと。

テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shigemoto.blog105.fc2.com/tb.php/106-c02ba1d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

カウンター

カテゴリー

最新コメント

プロフィール

Author:重元 寛人
重元寛人です。本名は佐藤寛といいます。
フロイト全集の読解を再開いたします。よろしく。


facebookページ

リンク

フロイト研究会フロイト研究会

さとうメンタルクリニックさとうメンタルクリニック

クリニック開業への道のりクリニック開業への道のり


X-day

ブログ内検索

RSSフィード