fc2ブログ

2023-12

トースター

Russell Hobbs クラッシックトースター 9206JP


 食に関することで最近ちょっと衝撃的だったこと。新しく買ったこのトースターで焼いたパンがうまいこと。トースターでこれほどパンの味が変わるとは思わなかった。
 味を言葉で表現するのには自信がないが、普通のオーブントースターで焼いたものより、硬めの仕上がりで歯ごたえがあり、それでいて中身には水分と旨みが閉じ込められているような感じだ。(漫画「美味しんぼ」の影響か、味を表現する際に「~ それでいて ~」という描写の仕方をよくみかけますね。)
 ふりかえってみると、私が小さい頃にはこういったタイプのパンを焼くためだけのトースターが普通であった。それがいつ頃からか、オーブントースターという便利なものが出回るようになった。日本の狭い台所事情を考えると、このように一台でいろいろな調理に使える器具が便利であったのだろう。
 しかし、トーストのおいしさのためには、やはり専門に徹した方が有利なのではないか。味の違いは、パンを焼く際の熱源との距離と温度によって左右されるのではないだろうか。高温で旨みと水分を閉じ込めるというような。
 どちらかというと御飯党なのであるが、トーストを食べることが多くなった今日この頃である。同じ会社の上位機種では、さらなるおいしさを追求しているらしい。(9306JP9376JP)こっちにしておけばよかったかな。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shigemoto.blog105.fc2.com/tb.php/14-a46a16ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

オーブントースターがいっぱい

デザインが気に入り購入しました。パワーがあるので短時間でトーストなどできますがこつをつかまないとこげてしまいます。こつさえ攫めばなんてことはないのですが。まあデザインと庫内の広さは満足です。テーブルにおける小さいサイズ(ワット数の小さいもの)と悩んだので

«  | ホーム |  »

カウンター

カテゴリー

最新コメント

プロフィール

Author:重元 寛人
重元寛人です。本名は佐藤寛といいます。
フロイト全集の読解を再開いたします。よろしく。


facebookページ

リンク

フロイト研究会フロイト研究会

さとうメンタルクリニックさとうメンタルクリニック

クリニック開業への道のりクリニック開業への道のり


X-day

ブログ内検索

RSSフィード