怪我の光明
最近の特技といえばパソコンを壊すこと。昨年はノートブックを2台昇天させ、今年になってデスクトップが突然動かなくなった。指先から特殊な電磁波でも出ているのか。
災難もたびたび見舞われると、さほど驚かなくなる。現在は壊れたパソコンにつながっていた液晶モニタにモバイルコンピュータをつないで記事を書いている。やってみるとこれはなかなか具合が良い。
設定としては、モバイルPCの画面プロパティで外部液晶モニタをセカンダリディスプレイとし、プライマリディスプレイと上下に配置する。こうしておいて、モバイルPCを手前に外部モニタを奥に置いて使用するのだ。
モバイルパソコンのディスプレイにはいつものデスクトップ画面が表示され、外部モニタには壁紙だけの新しい画面が出現する。マウスもウィンドウも2つの画面を自由に行き来できる。散らかった部屋が手狭になってきたところで、空っぽの部屋が隣にもうひとつ出現したみたい。ニンテンドーDSの上下画面とも似ている。とにかく実に気持ちがいいのだ。
別にパソコンが壊れなくてもこんなことはできたのだが、必要にせまられないとなかなかやってみないものだ。これも怪我の光明。人生なにごとも前向きに考えていきたい。
災難もたびたび見舞われると、さほど驚かなくなる。現在は壊れたパソコンにつながっていた液晶モニタにモバイルコンピュータをつないで記事を書いている。やってみるとこれはなかなか具合が良い。
設定としては、モバイルPCの画面プロパティで外部液晶モニタをセカンダリディスプレイとし、プライマリディスプレイと上下に配置する。こうしておいて、モバイルPCを手前に外部モニタを奥に置いて使用するのだ。
モバイルパソコンのディスプレイにはいつものデスクトップ画面が表示され、外部モニタには壁紙だけの新しい画面が出現する。マウスもウィンドウも2つの画面を自由に行き来できる。散らかった部屋が手狭になってきたところで、空っぽの部屋が隣にもうひとつ出現したみたい。ニンテンドーDSの上下画面とも似ている。とにかく実に気持ちがいいのだ。
別にパソコンが壊れなくてもこんなことはできたのだが、必要にせまられないとなかなかやってみないものだ。これも怪我の光明。人生なにごとも前向きに考えていきたい。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://shigemoto.blog105.fc2.com/tb.php/3-3ef45d1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)